注目のつぶやき

制作費の高い会社は結構増えてますねえ最近。そもそもWEB制作費って人件費。もっと言うと、その会社の固定費。あーだこーだ言うても結局、WEBの値付けの基盤なんてそんなもんなんですよ。

あなたへのおすすめ

何も出来てないのに、大金を払えます?

詳しく見る

注目のつぶやき

「お、この制作会社いいな」と思わせるのは『営業』の役目。でも契約後、最も付き合いの長くなるのが『ディレクター』。ここをハズすと大後悔します。

あなたへのおすすめ

提案書はそのクリエイター、制作会社の妄想。ステキな提案に浮かれず、冷静に見極めを。

詳しく見る

注目のつぶやき

ウェブ制作時の『発注書』は特別な場合除いて法的拘束力がないんです。そーいうの教えてくれない会社には気をつけて。自社にとって不都合なことを隠す制作会社が多いので。

ぶっちゃけ、その会社というか「担当による」ってのがあるある。だからどんなディレクターに当たるか、相性は良いかで決まるんだよなあ。

詳しく見る

あなたへのおすすめ

ウェブ業界の「契約書」はマジ注意。ズルい会社多いですからね...

詳しく見る

あなたへのおすすめ

見積もりがやたら高い会社の内情は、こんなしょうもないのが理由。「高い=良いものができる」じゃないですよ。

詳しく見る

あなたへのおすすめ

実際はサイト制作より、集客が一番の壁。

詳しく見る

注目のつぶやき

ブランディングをあたかも高尚なものとして高額で売りつける制作会社もありますが...高価な壺を売るのとさして変わりませんそれ(笑)

あなたへのおすすめ

ウェブ制作のモメごとはよう聞きますね。避けられるはずなんだけどなあ。

詳しく見る

あなたへのトリビア

ウェブはウェブ制作の専門会社に依頼を。パンフレットなどと片手間にやっている会社ではわからない、ウェブ特有の制作方法やトレンド、作り方があるから。

詳しく見る

注目のつぶやき

ウェブ制作の過程において、そこまで大げさな提出物などもない場面でも「なんでそんなに時間がかかるの?」と思うことないですか?コレそのまま制作会社に聞いても、ほんとのことは教えてもらえないんですよ結構。

違和感ある会社はぶった斬るに限る。いやほんとに。

詳しく見る

あなたへのおすすめ

まあ、意味ないよねほんとに。被害者(という自覚もない)は減りませんが。

詳しく見る

注目のつぶやき

ウェブ制作時に「撮影」を軽視すると痛い目にあっちゃうので注意...

あなたへのおすすめ

売上のコミットはしないのに、売上を上げるかのように調子こいているコンサル会社、ウェブ制作会社には十分ご注意を。

詳しく見る

ウソも背伸びも虚構もグレーも全て「ブランディング」と言ってしまう時代。

詳しく見る

「LP」って好きですか?ユーザーとしてはあまり好きな人はいない感じもしますが、決してナメれないのも事実...

「採用サイト」を独立させてますか?コーポレートサイトの中にあるのは、マーケティング的にはわりとアウト的な。

あなたへのおすすめ

ウェブ制作会社は「作るプロ」なので「売上をあげるプロ」じゃないんですよね。そこをウヤムヤにしてる会社には気をつけて。

詳しく見る

注目のつぶやき

ウェブ制作の売り文句で「初期費用0円」とかいう謎の宣伝文句ある(笑) あと謎の「ご相談無料」とか。変なレトリックにひっかからないで下さいね。そもそもお金なんてかからないものを「無料」って言うのはよくある手法ですから。

あなたへのおすすめ

価格で業者を決めるのは結構やばい。じゃあどんな基準で決めればいいの?

詳しく見る

あなたへのおすすめ

発注書ってなんやねん。てやつです。

詳しく見る

カグラのサービス

ウェブ制作からシステム開発、人材派遣まで。 カグラの提供サービスって意外と幅広いので人材も豊富なんですよ。

あなたへのおすすめ

情緒的な話や企画はその営業の主観、妄想にすぎません。例えばペルソナなんかもそうですが、ウェブ制作会社やブランディング会社の「出来すぎの提案」には要注意。

詳しく見る

あなたへのおすすめ

リクルートサイトの真髄はシンプル。新卒か中途かだけもこんなに作り方が違うんです。

詳しく見る

あなたへのおすすめ

言葉の意味を知らずに「それっぽいから」使っているパターンが多い...「企業価値」とかその最たる例のひとつ。

詳しく見る