カグラ制作部

記事タグ「マーケティング」のページです。ウェブ制作における契約や発注の注意点、SEOやマーケティング、ブランディングやデザインについての記事を公開しています。

WEBデザインにこだわるのは時間の無駄。

素人にはわからないのが「デザイン」 「デザイン」と言うと素人にはわからず、ちょっとプロに本格的な提案をされると「すごい…」と思考停止になってしまうシロモノ。 発注側としてはデザインをどう評価していいのか、幾らくらい払うのは妥当なのか、困ってしま

「企業価値」が曲解され営業トークに使われている現状

大流行の「企業価値を高めます」宣言 ウェブ制作会社、パンフレット制作会社、このあたりのいわゆる「クリエイティブ系」で定番なのが、 「御社の企業価値を高めます」 という謳い文句。 一見なんかやってくれそうですが、企業価値って何なのでしょうか? 「パンフレットを

採用サイトの考え方。コンテンツを「3つ」に分けていますか?

採用サイト、作ったはいいけれど… 爽やかな社員の写真に、社長挨拶もコーポレートサイトとは一味変えた。 セオリーどおりにコーポレートサイトと採用サイトを分け、各自独立させるマーケティング施策も実行済み。 でも…なぜか応募も問合せさえも来ない、なんてことになってない

ウェブサイトに商品価格は掲載したほうがいいの?

ホームページに価格を載せるか載せないか 自社のサービスの「価格」をホームページに掲載するか、しないか。 サービスによっては非常に難しい問題ですね。 飲食店であれば全く書いてないと「行って高かったら嫌だ」ともなりますし、コンサルティングなどの無形の商材になるとニーズによって価格もピンキリ

社長や部長にウェブサイト制作を口出しさせない方法

なんだかんだと出てくる社長や部長 いざ「自社のホームページ」を作ろう」「自社メディアをリニューアル」しようとなったとき。 最初は勝手がわからないだけに、社長も部長も「今回は若い人だけでやってみなさい」的なこと言うものです。 しかしそれは、全貌がつかめないから言っているだけで、ちょっとも

サイトマップって何?特徴や種類そして存在意義を解説。

たまに聞く「サイトマップ」なるもの ウェブサイト制作に関わると「サイトマップ」なる言葉をよく聞くようになります。 制作会社と発注側の企業のやりとりや、実際の制作現場でもよく出てくるワードです。 今回はこの「サイトマップ」を解説していきます。 「サイトマップ」には2種類ある

twitterのフォロワーを増やす「14の方法」

なかなか増えないtwitterフォロワー… 企業でも個人でも、twitter開設したはいいけどフォロワー増えないのは辛いですよね。 特に企業のアカウントはそれだけで商売臭いため、有名企業でない限りはフォロワーが増えることはありません。 さて今回は、そんな悩みを解消する「tw

「日本語URL」がダメな理由。でもSEO的に即変更は危険だよ

何も知らずにサイトやブログ運営してた場合に あまりよろしくないウェブ制作会社さんやコンサルがつくと、往々にして「あちゃー…」というウェブサイトになっていることはよくあることです。 そういう場合に限って、結構な額の制作費を支払っていて、二重に驚くこともしばしば。 脆弱なサーバ

ブログを当番制やノルマ制にすると大失敗する「3つの理由」

サイト運営で発生する「ブログの運用問題」 ウェブサイトが完成し、いざ運用となったときにどうしても会社組織では「どのように効率よく運用するか」を考える局面があります。 今回は「ブログの運用問題」について書いていきます。 単純にブログのメリット・デメリットは以前に書いてますが、いくらメリッ

自社サイトを自力で良くするには「現場の営業の声」を聞け

「コンテンツが大事」と言われても ウェブ制作会社に依頼をしてホームページは出来たものの「さてどうしよう」となるのはよくある話。 そう「完成後」の問題ですね。 サイトはリリースしてからが大事というのはわかっていても、いざ何をすればいいのか? そんなウェブ担当者の方に、今回は