検索順位が悩ましいとき

なかなか自社の記事が上位に表示されない、競合他社に負けまくっているときにテコ入れしたいのが「SEO対策」ですよね。

依頼する側からすると何をやっているのかよくわからないけれど、順位が上がるというなら依頼したいという会社は多いです。

実際にSEOは、順位の変動はあれど、正攻法でいったん上がり切るとわりと安泰な期間もそれなりにあります。もちろん、未来永劫では決してないので日々細々と調整は続くのですが。

そんなSEO対策を依頼しようと業者を呼び、話を聞いて「よしやろう」となったとき、大いに気をつけて欲しいことがあります。

今回は、超重要事項を「ひとつ」に絞ってお伝えします。

SEO対策はどんな契約か?

SEO契約を交わす二人の人物

気をつけることとはズバリ「契約内容」。

「そんなの当たり前だろ」言われそうですが、今回のお話は「SEOを知らないと見逃しがち」な箇所の話。

契約前にチェックいただきたいのが、そのSEO対策は「お金を払っている間だけ」なのか、それとも「完全納品なのか」ということ。

つまり「一時レンタル」か「御社の資産になるか」ということ。

もうちょっとわかりやすく説明していきますね。

内部対策と外部対策

内部対策と外部対策が施されたサイト

SEO対策は、主に2つの対策を施します。

「内部施策」は、サイト内部のテキストや裏側のソースコードを調整する。

「外部対策」は、外からリンクを貼ったり、別サイトやSNS等から導線を設けること。

昨今ではほとんど外部対策としての被リンクをやらなくなった企業も多いですが、会社によって内部&外部対策の量や質は異なります。

さてこれらの対策ですが、継続的に対策をしてきて、もしSEO対策の契約をやめるとなったときにどうなると思いますか?

契約終了=SEOはなかったことに?

契約破棄した企業同士

例えば1年間、SEO対策をやってきてまあまあ結果も出たし、お金ももったいので「契約を終わらせる」となったときに、SEO会社によっては、

「では、これまでの内部対策および外部対策は全て元に戻します(=順位は当然下がる)」

となるんですね。

逆に「納品型」のSEO対策は、契約を切ろうとも施した施策はそのまま御社の資産になるというものです。どう考えても後者がいいですね。

「成果報酬」型のSEO

成果報酬型のSEOに取り組むチーム

これまでの施策を元に戻すという契約は「成果報酬」というタイプのSEO契約によく見られますが、実際はその限りではありません。

まず成果報酬ですが、これは「順位のTOP10に入ったら1日ごとに○○円、TOP5なら○○円、首位なら○○円」と、日割りで請求が加算されるもの。その代わり「TOP10に入るまではお金はいただきません」というのが多いです。

何も知らないと「おお、結果が出るまでお金を払わないでいいなら、それがいいな」となってしまいがち。しかし前述のように「金の切れ目が縁の切れ目」とばかりに、契約終了をした場合に全てのSEO対策を元に戻されるとなると話はちがってきますね。

また、成果報酬以外では「結果が出ても出なくても毎月の費用はいただく」という、月額パターンもあります。この場合は比較的、契約終了後でも対策したものは納品というかたちでそのままなことも多いですが、全部が全部そうではありません。

ここで言えるのは「どんな契約のSEO対策か」を、契約前にきちんと確認しないといけないということですね。

契約前に「契約後」をチェック

契約後にSEO対策に取り組む人

SEOはそもそも時間がかかるシロモノで、しかも結果が出るかは保証されない「曖昧」な商品です。

「順位上がりましたよ!」と意気揚々と報告してくる会社のレポートを見ると、ひたすらどうでもいいキーワードでのTOP10入りを記載していることもよくあります。まさに『SEOを「語る」業者に注意。SEOの正解は誰も知らない』というやつですね。

SEOに関しては「上がらないときもある」さらに「上がっても売上に繋がるかは不明」という二重の障壁がある。しかし一方で「結果が出れば大量の広告料を削減でき、集客を自動化できる」という魅力があります。

それらを天秤にかけると「まあ、1回くらいうやってみっか」となることもあると思いますが、SEO導入の際は十分に今回の話を事前にご確認ください。

毎月お金を払ったにも関わらず、契約終了と共に全てなかったことになる恐れがある場合は、見送ったほうが懸命です。

SEOの契約前は「契約後」がどうなるかのチェックを忘れずに。